※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
そもそもMOTA(モータ)って何?という方もおられるかもしれませんので簡単に解説します。
MOTA(モータ)は、自動車関連の情報・サービスを提供する日本の企業です。東京港区に本社があります。
今回私が使ったサービスが「MOTA買取」です
MOTA買取で車を売却する流れを今回は紹介したいと思います。
車売却までの流れ
1.査定申込み
・MOTA車買取専用サイトにアクセスします。
・車両情報(車種、年式、グレード、ボディーカラー、走行距離など)と個人情報(氏名、郵便番号、メールアドレス、携帯番号)を入力します。
・正確な査定のために、任意項目の入力や車の写真のアップロードも推奨されます。
2.査定結果の待機
・申込み後、最大20社の買取業者がWEB上で査定を行います。
・査定結果は以下のタイミングで開示されます
00:00~14:59に申し込んだ場合
当日18:00
15:00~23:59に申込んだ場合
翌日12:00
3.上位3社との交渉
・高額査定を提示した上位3社から電話連絡があります。
電話連絡あった業者と実車査定の日程を調整します。
4.実車査定と売却
・約束した日時に実車査定を受けます。
・査定額に納得できれば、その場で売却手続きをします。
・条件が合わない場合は、断ることも可能です。
私が実際に行った手順
そもそも車屋さんに持ち込んで車を売却するという方法以外知らなかったのですが、知り合いから「MOTAという車一括見積サイトがあるよ。」と聞いていたので今回車を手放すタイミングがきたので試してみることにしました。
あまり下調べせずに売却まで進めてしまいましたが、結果満足する結果になりました。
9年落ちのスズキ・エブリイ660ジョイン ターボハイルーフという車を売却しました。
20万円、良くて30万円くらいで売れたらいいなと思い、査定してもらいましたが結果53万円で売却することができました。
とりあえず車買取専用サイトに申し込んでみた
2024年12月25日、年末のバタバタした時期に車を売却することとなりMOTAの車買取サイトに登録しました。
本当はもう少し時間をかけて下調べなどしてから売却した方がよかったのですが、年末で仕事が忙しかったことと、車の置き場所に困っていたので必要最低現の情報
年式、走行距離、色、あとMT車(マニュアル)という情報だけ入力してWEB査定してもらいました。
この時車にキズなどがある場合写真をつけた方がよかったかなと思いました。
実車査定した時、3社中2社に減額されました。
翌日に「高額査定3社から電話連絡あります」メールが届く
私は仕事中だったのでメール入っていたことに気づきませんでした。
しかしお昼休み(12:02)に1社目から速攻で電話がかかってきました。
そこで実車査定の日時を決めます。年内はバタバタしていたので、1月6日の15:00に予約しました。
2社目も12:10に電話があったのですが昼食中なので時間をおいてから連絡してほしいと伝えて後ほど電話していただきました。
その後きっちり30分後に連絡があり、同じ1月6日15:00に予約しました。
3社目は15:12に連絡があり、同じく1月6日15:00に予約しました。
当日時間をずらして予約すると長く時間がかかってしまいそうなんで3社とも同じ時間で予約しました。のちほど書きますが入札方式にして結果良かったです。
この時思ったことは3社ともすごい必死さを感じました。こちらとしては年末のバタバタした時期に来てほしくなかったのですが、
「年内もまだまだ営業してますので、年内お時間とれませんでしょうか?」みたいな感じですぐにでも見に行きたい感じをだしてきます。3社ともです。
これが上位3社じゃなくてもっとたくさんの会社から電話かかってきたらすごく嫌だなと感じました。3社だけで良かったです。
あと届いたメールからマイページログインのURLがはってあるので、そこからログインすれば上位3社の査定額を見ることができます。

よくメールを読んでなかったので、実車査定の時に車屋さんから見れることを教えてもらったため私は売却後に見ました。絶対に先に見て相場を知っておいたほうがいいです。
実車査定
1月6日実車査定日をむかえます。
それまでに12月27日、WEB査定額2位の会社、1月3日、1位の会社から「本日でも査定向かわせてもらえませんか?」といった電話がありました。(よっぽどよそを出し抜きたいんかな?)きっぱりことわりましたが。マイナスの印象しかなかったです。
15:00にすぐに3社が来ました。
ここで1つ注意点ですが、おそらく車屋さんなのでみなさん車で来ると思いますので、自分の車を含めて4台分停めれる場所を指定しないと厳しいとおもいます。どうすればよいかわからない場合は1度車屋さんに相談してみてください。
当日雨が降っていたのですが、査定員の方は入念に車をチェックしていました。
はじめに値段の決め方をお話したのですが、名刺の裏に各社金額を書いて一斉に見せるという方法で行きましょうと決めました。
入札する形を嫌がっている査定員もいました。
一通り見終えると、車はすぐにでも手放せるかとか、事故歴はないかなどのかんたんな質問をうけました。
最後に査定員の方たちは各会社の上司に相談すると言って電話していました。
5分、10分ほど待っていると各社決まったようで名刺の裏に値段を書いてもらいました。
実車査定額発表


WEB査定1位
52.1~61万円→34万3千円
WEB査定2位
50.6~53.6万円→35万2千円
WEB査定3位
40.5~50.5万円→53万円!!
即決でWEB査定3位の会社に決まりました。
ちなみにこの3位の会社の査定員は名刺を一斉にめくった時「あっ、やりすぎた」と声をもらしていました(笑)
その後必用な書類などを書いて手続きをすませて無事売却となりました。
結論
自分で車屋に持ち込んで値段を決めてもらうのはすごく時間も手間もかかるし、一括見積サイトで見積もりしてもらうとものすごく電話がかかってくると聞いたことがあるのでMOTAを使ってみるのもすごくいいと思いました。
それに入札方式にすれば車屋さん側も本気で欲しければ今回のように、高値をつけてくれる場合もありますしね。素人が車屋さんにあれこれ言われて交渉するよりシンプルですごくよかったです。
ぜひ車の売却を考えているのならMOTA(モータ)を使ってみてください。
コメント