キャンプに行ったらユニフレームfanライスクッカーDXで最高のご飯を食べる!!

キャンプ・キャンプ用品

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

キャンプに行ったら焼肉とご飯、サンマの開きとご飯、カレーライスなど。

おいしいご飯がたべたくなりますよね。

でも「はんごう」でご飯をたくと炊き上がりが安定しなかったり、

「はんごう」にコメがこびりついて洗い物がたいへんだったりします。

炊飯器をもっていくのもかさばったり、電源サイトじゃなかったらそもそも使えないなどでむずかしいですよね。

ですが今回紹介するユニフレームのfanライスクッカーDXをつかえば失敗なくご飯が炊けて

洗い物もラクラクできてしまいます。

なによりfanライスクッカーで炊けたお米は最高においしいです!

使い方もかんたんなので紹介していきたいと思います。

ちなみに30回以上ライスクッカーでお米を炊いていますが失敗したのは1回だけです。炊いていることを忘れてこがしてしまいました。

ユニフレーム fanライスクッカーDX (660089) / 炊飯 2〜5合炊き キャンプ アルミ フッ素加工 焦げ付きにくい 直火専用

価格:6600円
(2025/2/8 16:05時点)
感想(0件)

おいしいお米の炊き方(ガスコンロ)

食べたい分量のお米を入れて、夏場は30分、冬場は1時間、水にひたす

食べたい分量のお米を洗って鍋のなかの線にあわせてお米と水を入れます。

水を入れたら30分お米に水を吸わせしょう。(お米の芯まで火を通すために、研いだ後にしっかり水を吸わせておく必要があります)

浸水時間の目安は、夏場で30分、冬場で1時間。

写真がボケていますが2.5合のお米と水を入れた状態です

鍋の中にお米と水のメモリがついているので、正確に分量をいれることができます。

フタをしめて強火にかける

ガスコンロにのせてフタをしめたら強火で点火します。

ガスボンベの残量が少なかったりすると、強火にならなかったりするのでボンベの残量に注意してください。

強火にかけます

5分くらいでフタがカタカタとなります。

泡がでてきます

カタカタ音がならなくても写真のように泡がでてきたら弱火にします。

フタがカタカタとなりだしたら弱火にする

湯気がでて、フタがカタカタとなりだしたら弱火にします。

カタカタという音が消えない程度に火を弱めます。

10分から15分くらいで音がならなくなり、湯気もでなくなります。

フタの音がならなくなったら火を消す

カタカタと音がなくなり、湯気がでなくなったら火を止めてフタをとじたまま5分ほど蒸らします。

火を止めてフタををとじたまま5分ほど蒸らします。

フタをとじたまま5分ほど蒸らせば完成!

このように簡単においしい炊き上がりのご飯を炊けることができます。

先ほども書きましたが今まで30回以上キャンプで使用していますが失敗したのは1回だけです。

焼肉を焼くのに夢中になりすぎてお米に火をかけていることを忘れてこがしてしまいました。

基本、火にかけていることを忘れたりしない限り失敗せずに毎回おいしいご飯が炊けます。

キャンプに行くとご飯の用意であれやこれやといそがしいと思いますが、おいしいご飯のために火加減のチェックはキッチリと行いましょう。おいしいおかずがあってもお米が台無しならテンション下がってしまいますしね。

ユニフレームfanライスクッカーDXを買って良かった所と悪かった所を紹介します。

ちなみに私自身キャンプ歴5年でたくさんキャンプ道具を買ってきましたが、ユニフレームfanライスクッカーDXは買ってよかったキャンプ道具ベスト3に入るぐらい気に入っています。

ユニフレーム fanライスクッカーDX (660089) / 炊飯 2〜5合炊き キャンプ アルミ フッ素加工 焦げ付きにくい 直火専用

価格:6600円
(2025/2/8 16:05時点)
感想(0件)

ユニフレームfanライスクッカーDXを買ってよかった点

・熱伝導に優れた2mm厚のアルミニウム製で、熱を均等に伝え、ご飯を美味しく炊くことができる

下の方がこげて、上の方が芯が残っているみたいなことにならず、均等に炊けます。

・最大5合までお米を炊ける

ファミリーキャンプや大勢でバーベキューをするときもたくさんお米が炊けるため重宝します。

そんなにたくさんお米を炊くことがないのでもっと小さくていいという方は

ライスクッカーミニDXという3合まで炊ける、ひと回り小さな商品もあります。

ユニフレーム ライスクッカーミニDX 660331

価格:6677円
(2025/2/8 16:22時点)
感想(0件)

・鍋の内側にフッ素加工されているので洗うのがすごく楽

お米がおいしく炊けるというメリットと、もうひとつの大きなメリットがこれです。

ユニフレームfanライスクッカーDXを買う前は、空豆型(兵式はんごう、戦闘はんごう)のはんごうを使っていたのですがとにかく底にこびりつくので、使うのが嫌になってしまいました。

その点このライスクッカーは完璧です。水をコンロにかけて手でこするだけでも汚れが落ちます。

1回焦がした時の黒いシミみたいなものはとれませんでした

1回焦がした時についたシミは取れませんが、全く機能的には問題なく使えています。

焦げた時もはんごうより洗うのがかなり楽でした。

・鍋の内側に目盛りがついており、水加減がかんたん

左の数字がお米の合数、右の数字が水の量です

見えにくいかもしれませんが、左の数字がお米の合数です。

3の目盛りまで入れると3合のお米、2と3の真ん中なら2.5合という風に軽量カップなしでもお米の量が測れます。

右の数字は入れたお米の合数とおなじ数字の水を入れればOKです。

例えばお米を2の目盛り(左の目盛り)まで入れると、水を2の目盛り(右の目盛り)まで入れるだけです。

キャンプなどに行くと忘れ物をすることもよくある事だと思いますが、万が一軽量カップを忘れても安心です。

・重いフタが軽く圧力をかけ、フタの動きで火加減のタイミングがわかりやすい

初めに強火で火にかけたあとフタがカタカタと音を立ててくれるので火を弱めるタイミングがすぐにわかります。(のちほど書きますが、たまにカタカタならないことがあります)

弱火にしてさらに火を弱めるタイミングも、フタの動きでわかります。

このフタの動きで火加減の調整で失敗することがほとんどありません。

・ガス、焚火、炭火など様々な熱源で使用可能

ガス、焚火、炭火でお米を炊くことができますが、基本的にガスをおすすめします。

なぜなら、焚火、炭火はススが多いので鍋の外側がすごく汚れます。(味が出てそれが良い!という方は全然かまいませんが)

ライスクッカーではなくはんごうを使っていた時、気にせず焚火や炭火でお米を炊いていましたがそれはそれは真っ黒になってしまいますよ。

服に擦れたりしたら汚れますし、洗うのもひと手間増えます。

長く使うことを考えたら無駄に汚さないほうが無難かなと思います。

それに焚火や炭火は火加減が難しいです。弱火を調整するのが特に難しいと感じました。

キャンプなので雰囲気も大事ですがお米は安定しておいしく食べたいのでガスコンロを使うのがベターだと思います。

・大きなフチが吹きこぼれを防ぎ、水分を鍋の中に戻す

吹きこぼれが少ないので水分量が安定するので、最初の水分量をキッチリすれば毎回おいしいご飯が食べられます。

はんごうだと思いっきりふきこぼれたりしますが、ユニフレームfanライスクッカーDXはほとんど吹きこぼれません。

焚火や炭火だと、吹きこぼれることによって火が弱くなったり、コンロだと汚れてあとの掃除がめんどくさかったりしますが大きなフチのおかげでそのような心配はないです。

・カセットコンロ、ガスボンベがあれば災害対策にもなる

災害時、停電などが起こった場合でもカセットコンロとガスボンベがあればおいしいご飯が炊けてしまいます。

直接関係のない話ですが、キャンプ用品って災害時など負担を軽くできるアイテムが多いです。

ユニフレーム fanライスクッカーDX (660089) / 炊飯 2〜5合炊き キャンプ アルミ フッ素加工 焦げ付きにくい 直火専用

価格:6600円
(2025/2/8 16:05時点)
感想(0件)

悪い点

・「カタカタ」とフタがならない時がある

稀にフタがカタカタしない時があります。

その時はフタから泡が出てきたら弱火にしましょう。

フタから泡が出ている状態

もしくは手で少しフタを持ち上げて(一瞬)カタカタなるか確認してください。

30回以上使っていますが、1.2回カタカタならなかったことがあります。

その時も失敗することなくご飯はおいしく炊けました。

もしカタカタならなかったら、上に書いたことを試してみてください。

・直火専用なのでIHには対応していない

そもそもIH調理器具を持っていない方には関係ありませんが、個人的にはすごく残念なポイントです。

自宅がIHクッキングヒーターのため、家でライスクッカーを使う場合いちいちガスコンロもセットで出してこなければならないからです。

ユニフレームfanライスクッカーDXで炊いたご飯がおいしいのでたまに家でも使いたくなって使うのですが、カセットコンロまで出すのが億劫で使用機会が減ってしまいます。

もともと自宅がガスコンロの場合は関係ありませんが、IH勢にはつらいです。

・重量が重い(770g)ので軽量化を求めるキャンパーには不向き

普通に大きいです。収納に困ります。

私自身はオートキャンプしかしないので、車横づけスタイルなので大丈夫ですが、リュックサックで登山キャンプや、バイクでコンパクトにキャンプしたい人には重いし大きいです。

コンパクトさを求める人にはあまりおすすめできません。

ユニフレーム fanライスクッカーDX (660089) / 炊飯 2〜5合炊き キャンプ アルミ フッ素加工 焦げ付きにくい 直火専用

価格:6600円
(2025/2/8 16:05時点)
感想(0件)

まとめ

何度も書きますが30回以上ユニフレームfanライスクッカーDXを使って、失敗したのは1回だけです。

放置さえしなければ誰でもかんたんにおいしいご飯を炊くことができます。

毎回安定しておいしいです。

キャンプでおいしい炊き立てのご飯を食べるって最高じゃないですか!

ぜひこれを機にユニフレームfanライスクッカーDXをゲットしましょう!

ユニフレーム fanライスクッカーDX (660089) / 炊飯 2〜5合炊き キャンプ アルミ フッ素加工 焦げ付きにくい 直火専用

価格:6600円
(2025/2/8 16:05時点)
感想(0件)

もう一度だけ言わせてください。

私、キャンプ歴5年出撃回数30回以上のキャンパーですが、このユニフレームfanライスクッカーDXは

買って良かったキャンプ道具ベスト3に入っております。マジでおすすめです。

一番おいしかったキャンプ飯は、朝ごはんに食べたサンマの開きの干物とおいし~い炊き立ての白ご飯です。最高でした。

子供たちも毎回おかわりしてくれます。

最高の思い出作りにピッタリの商品です。ぜひどうぞ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました